こんにちは、占い師にゃんこ先生です。
いきなり本題ですがへその夢というのは基本的に「コンプレックス」「情報過多」「体調不良」などを表しています。
あなたが見たへその夢が実際どういったものだったのか、解説していきます。
へその夢の基本的な意味
夢占いでへそはコンプレックス、情報過多、体調不良、報われるといった意味があります。
基本的にへその夢はネガティブで凶夢が多いとされています。
ただ凶夢からあなたを救うヒントが沢山ありますのであまり身構えなくても大丈夫です。
また、へそはその人自身を表しているとも言われています。普段服に隠れて見えることのないへそですが、へそがきれいな人は内面もきれいで優しさを表しています。
反対に汚いへその人は内面が見にくく、邪な考え方を表しています。
もちろん吉夢のパターンもありますので一概に判断せず見た夢と照らし合わせてみてください。
へその緒を切る夢
へその緒の夢は、主に対人関係についてを暗示しています。
へその緒はお母さんと赤ちゃんをつなぐ大切なもの。つまり夢の中でのへその緒の状態が、あなたと大切な人との現在の関係性を表しているのです。
へその緒を自ら切っている夢ならば、あなたがその人に依存せず自立しようとしているということを暗示しています。
逆に切られてしまう夢ならば、あなたと大切な人との関係に亀裂が入っている暗示です。その人との間に何らかの問題があり、自分を省みてなければならないという事です。
またへその緒に対して悪い印象を受けたなら、大切な存在だけれど、その人と一緒に居ると無理をしてしまったり我慢をしている可能性があります。
へそのゴマの掃除をする夢
へそのゴマの掃除をする夢は、あなたが外見ばかりを気にしていて、内面にはあまり自信がないことを表しています。
夢占いにおいて、へそはその人自身を現していると考えられています。普段は隠れていて見えないへそが清潔に保たれている夢ならば、綺麗な心の持ち主であると言えます。反対に、へそが汚れていて綺麗ではない夢ならば、その人の内面は見えにくく、心の綺麗さよりも邪な考えが前面に押し出されていることを意味します。
このことから、へそのゴマの掃除をする夢は、隠れていて見えないはずのへそを綺麗にしたいという気持ちの表れだといえます。日ごろ人から見られる外見ばかり気にしているために、自分の内面にまで自信が持てていない事がわかります。
しかし、悪い意味だけではありません。あなたが、コンプレックスときちんと向き合おうとしているという意味を持った夢でもあるのです。
へそがなくなる夢
へそがなくなる夢は、あなたの個性が失われかけていることを教えてくれています。
へそは体の中心であり、普段は服の奥にしまってあり見えないものです。つまり、あなたの本音・個性・本来の姿をあらわしています。
そのへそがなくなってしまうということは、あなたらしい部分が失われてきていることを示します。周囲に合わせようと自分を押さえつけていたり、流行に乗り遅れないように必死になったりはしていないでしょうか。世間の情報に囚われすぎたり、周囲の声を気にしすぎたりすると、自分を開放することが難しくなってしまいます。
一度、ゆっくり立ち止まって、あなたの心の声と向き合ってみてください。あなたにとって大事なものや譲れないものは何か、あなたの素晴らしいところはどこなのか。それを一番よく知っているのはあなた自身です。夢が教えてくれたメッセージを受け止めて、大事なあなた自身と向き合ってみてくださいね。
へそピアスをする夢
夢占いでは、へそはコンプレックスという意味を持ちます。ピアスは、自分自身を人にアピールして知ってもらいたいということを表しています。自分のことをしっかりと見てもらって、もっと知ってもらいたい、または認めてもらいたいという気持ちが高まっていることを表現しています。
そのためへそピアスをする夢を見た場合は、自分自身のコンプレックスに悩んでいるけれど、そういう悪い部分だけではなくて、良いところにも目を向けて欲しいと思っていることを表します。
誰かに対して、自分の強みや素晴らしい特徴を知って欲しい、もっと寄り添って欲しい、受け入れてもらいたいという気持ちになっていることを示しているのです。
まずは自分のコンプレックスを認めてあげることが大切です。その上で、あなたの良いところを周りに伝えていきましょう。あなたが自分を好きになることで、状況は好転していくでしょう。
へそから虫が出てくる夢
へそから虫が出てくる夢は、がんばりすぎて体が疲労していることを意味しています。
体調の変化に気がついていながらも、まだ頑張りが足りないと体に無理をさせてしまい、体調を崩してしまう可能性があります。体力だけではなく、気力の面でもしっかりと自分を休養させてあげる必要があります。
規則正しい生活というのを心がけるようにし、栄養のあるものを食べて英気を養うことが大切です。
この夢を見たら、いつもは自分に鞭打って頑張っているようなかたも、少し休んで自分を甘やかしてあげてください。体を壊してしまっては元も子もありませんので、体調不良に陥ってしまう前に休憩をはさみましょう。
へそから植物が生える夢
へそから植物が生える夢は吉夢です。あなたのこれまでの努力が認められ、ようやく実を結ぶという嬉しい予兆です。
もし何らかの目的や目指しているものがあるならば、今日までのあなたの奮励が無駄ではなかったことを表しています。着実にゴール地点へと近付いていっていることを暗示しています。
しかし、だからといってここで調子に乗って、怠けてしまったり油断してしまわないように忠告をしてくれている夢でもあります。今まで同様、努力をひたむきに続けることが必要です。結果が出たとしても、気持ちを新たに再スタートできるように心がけましょう。
今まで通り堅実な姿勢を保っていれば、より大きな結果となって返ってきます。
へそが痛い夢
へそが痛い夢は、あなたが過去のネガティブな出来事や思い出に未だ囚われている様子を表しています。
嫌な結果になってしまったことや苦悩した経験は、簡単に忘れられるものではないでしょう。昔のそういった出来事に全く縛られないというのは難しいことですが、今現在のあなたの振舞いにも影響が出てしまうほどでは、良いことだとは言えません。
過去と現在は切り離して考えるようにしないと、あなたの精神衛生上においても悪い影響を及ぼす可能性があります。
終わってしまったことは変えられません。そこから未来に役立てる何かを見出すように心がけてみましょう。
でべその夢
でべその夢は、今のあなたを素直に認めることが大切であるということを表しています。
人は本音と建前の顔を使いわけるものです。ただ、自分をあまりに偽ってしまうと、素の自分に自信がもてなくなったり、本心が言えなくなったりする可能性があります。
それを続けていると、いつの間にか人生を歩むことが重く、苦しくなってくる恐れがあります。
あなたが今、多少のリスクを感じたとしても、これ以上自分を偽ることなく生きようと決断することが大切です。
たとえどれだけ繕ったとしても、あなたの本質は変わってしまったわけではありません。これからはあなたの偽りの無い内面を外側に出すことが大切だと、夢は告げているのです。
へそに関する夢をみた人の口コミ
「へそは、隠された自分の姿や、物事の真実を映し出すもので
へそのごまを取ることは、外面ばかりを気にしている心の現れだそうです」確かに、見栄を張っちゃう癖あるな~( ̄▽ ̄;)!!ガーン pic.twitter.com/74p5NRhT8G
— あつみん@睡眠レシピ (@atsumin_4min) November 12, 2018
へそからスプラウトみたいな植物がもしゃもしゃ生えてきて、それをしきりに抜いているという夢をみた。夢占い的には「吉夢」らしい。暑中お見舞い申し上げます。
— moicafe (@moikahvila) July 11, 2017
さいごにへそに関する夢を見た人へ
普段なかなか見ることの多くないへそですが、大切な生命のつながりを示すものであることはまちがいありません。見えないという点から、自分の内に秘めた本心を表すことがあるのが面白いところです。
シチュエーションにもよりますが、へそに関する夢はあなたのことを心配するような意味を持つ場合が多くあります。夢からのメッセージをきちんと受け止めて、活かしていきましょう。