占い師の白秋龍斗です。
いきなり本題ですが縫う夢というのは基本的に「新たな出来事」「転機」「進展」を表しています。
あなたが見た縫う夢が実際どういったものだったのか、解説していきます。
縫うの夢の基本的な意味
夢占いで縫う夢は人生において新たな出来事や転機、物事の進展の象徴とされています。
また、夢占いでは針は男性、糸は女性に例えられることがあるため恋愛などを暗示していることもあります。
ミシンなのか手縫いなのか、縫っているもの縫い上げられたものが何かということがポイントになります。
体を縫う夢の場合はトラウマを克服できたり、運気があがったり、トラブルを回避できたりするなどの意味もあります。よく状況をみて判断しましょう。
布を縫う夢
布を縫う夢は、あなたの人生において人間関係の変化や物事の進展があることを意味しています。
丁寧でありながら順調に縫えている場合は、全てが順調に進んでいくことを示しています。特に恋愛運のアップを意味しており、恋人のいる方は関係が順調に、いない方は新たな良い出会いがある可能性があります。
もし苦戦しながら縫い進めていたのであれば、少し注意が必要です。この先困難や問題が発生するかもしれません。
ですがそこで挫折するのでは無く、解決しながら前に進むという暗示なので、心配する必要はありません。信頼のできる周りの人の助けも借りながら、努力すれば実りがあるでしょう。
怪我をして縫う夢
怪我をして縫う夢はけがや事故などを回避する、問題や悩みが解決するなどを暗示しています。
どちらにしても運気が上がってくるサインです。
仕事での失敗や、失恋、友達とのけんか、事故にあうなど、気分が落ち込むようなことがあったかもしれません。いまからはすこし明るい兆しがみえてきてますから、安心してください。
くよくよ悩んでいる人も、ちょっと思考をストップさせて、心も体もリラックスさせることが必要なときです。
ジョギングや水泳など体を動かすことをしてみたり、いつもはコーヒー派でも、リラックス効果のあるハーブティを試してみるのもいいかもしれません。気分も上向きになるはずです。
手縫いする夢
手縫いする夢は、あなたが今自分の思い描いた理想像に近づくためにどうしたら良いか、考えあぐねていることの暗示と解釈することができます。
手縫いという行為はどのように縫っていくかを自分のさじ加減で細かく調整することができます。そのため、そのような細かい調整ができる手縫いを夢の中でしていたなら、今後自分の周りに起きる変化を柔軟に受け入れることで、自ずと良い結果に結びついていく可能性が高いです。
悩むこと自体は悪いことではありません。でもただただ悩んでいても何も変わりません。思い切って行動を起こす勇気をもつことをおすすめします。
ミシンで縫う夢
ミシンで縫う夢は、これから起こる出来事や変化にあなたがうまく対応できる暗示です。
職場での移動や転職や、転居、結婚したり、もしくは家族を失ったりと、身の回りに変化が起こるはずですが、あなたはこれにうまく順応して対応していくことができる運気の中にいます。
今までだったら、面倒だとか、大変だと慌てふためいたかもしれませんが、運気があなたを後押ししているので、今までになく心が落ち着いているはずです。
その新しい出来事が、不満足、不本意であったとしても、前向きにとらえていくようにすればいい方向に進んでいきます。
縫い上げる夢
新しい人生へ一歩を踏み出す、節目となるイベントが近々訪れる事を意味しています。
節目というと結婚、出産、仕事の選択、海外赴任、昇進、等が挙げられます。
そして更に、手で布を手縫い上げる夢をみた場合は、その節目自体があなたにとって喜ばしい結果となる事を暗示しています。
一方ミシンで縫い上げる夢をみた場合は、不誠実な人の甘い言葉に一時の気の迷いで乗せられてしまう暗示があるので、注意しましょう。
もし心当たりがある方は、しっかりと振り返り自分の心に問うてみましょう。しかしこの夢自体、物事が順調に進む事を意味しているので吉夢と言えます。進む方向をしっかりと見定めましょう。
うまく縫えない夢
うまく縫えない夢は、あなた自身のこれからの人生が思うように進展していかないことを暗示しています。
縫う夢は、新しい出来事や転機の象徴とされますので、それらが上手くいかないことを意味します。
また、何を縫おうとしているのかによっても解釈が異なるので注意してチェックしておきましょう。
身体など自分自身の身体に関するものを縫おうとしている場合は、あなた自身にとってマイナスになってしまうことが起こることを暗示していると言えるでしょう。
ウエディングドレスを縫う夢
ウエディングドレスを縫う夢は転機、転職、新たな出会い、特に女性の場合は、恋愛の進捗状況でなにかよい発展があることを暗示しています。
今お付き合いしている人は、見た夢のとおり、結婚に発展する可能性もあります。新しい世界に飛び込む不安も感じるかもしれませんが、運気があなたに味方します。
まわりの協力も大いに得られる時期なので、感謝の気持ちも忘れないようにしたいものです。この時期は、人間は一人で生きているのではないということを実感する時期とも言えます。まわりに支えられているように、あなたもだれかを支える人間になりたいと思うことでしょう。
喪服を縫う夢
喪服を縫う夢は、近い将来身近な人が亡くなりお葬式がある可能性を暗示する夢です。
人はいつか死を迎えます。その時を迎えるにあたって心の準備をするために夢からのメッセージが送られています。
何かを縫う夢は自分の今の生活の変化を表し、そう遠くないうちに環境や立場が大きな変化をする事を暗示します。
自分に関係する人たちが病気や怪我、事故、災害などに巻き込まれる可能性もあります。このような夢は警告夢と呼ばれ、強いメッセージをあなたに送っています。
警告というと心配や不安が沸き起こりますが、素直に夢からの貴重なメッセージを受け止め、自分自身の体調も注意深く観察し警戒しましょう。
着物を縫う夢
夢占いで着物を縫う夢は、新しいスタートやはじまりを意味しています。
着物を縫うという作業はとても繊細で手縫いの作業が多いものです。
針は男性、糸は女性に例えられます。ひと針ひと針縫う作業は恋愛の運気がアップの可能性が高いです。
おつきあいをしている人は結婚のチャンスが近づいているかもしれません。恋人を探している人には良いご縁が生まれそうです。
健康な人に着物を縫っている夢の場合は、喜び事があり心が晴れやかになる出来事が起こりそうです。
着物は伝統的な美しさを表す日本女性の衣装です。あなたの魅力がさらにアップし大和撫子のようにしとやかな美しさを持つ女性になっていくことも表しています。
次の新しいステージへの階段を上っていく素敵な吉夢です。
縫うに関する夢をみた人の口コミ
今朝サクサクッとお腹刺されて、縫う夢見た。何だか、いでででで、くらいで平気だったけど、夢占い的には良い夢だそうな。修繕されるといいなぁ。
— くろねこ (@1b19bdc7aa83475) November 5, 2018
職人の爺さんに横から注意されながらチクチク着物を縫う夢見たんだけど、ちゃんと夢占いであるんだ… pic.twitter.com/KB8JUDKVps
— しばいぬ (@shibainu_world) December 2, 2020
さいごに縫うに関する夢を見た人へ
縫う夢は基本的に良い意味を表すことが多いようです。ものごとの進展や、恋愛の発展を示していることもありますので、縫う夢を見たらあなたの思うとおりに行動してみることが大切かもしれません。
イメージとして、手縫いは一歩一歩着実に成功に近づいていくような感覚です。対してミシンの方は、運気に乗ってサクサク進んでいくことを表現しています。見た夢の内容によって異なるので、参考にしてくださいね。