こんにちは、占い師にゃんこ先生です。
いきなり本題ですがネクタイの夢というのは基本的に「束縛」「立場」「男性的なシンボル」を表しています。
あなたが見たネクタイの夢が実際どういったものだったのか、解説していきます。
ネクタイの夢の基本的な意味
夢占いでネクタイは束縛、立場、男性的なシンボルとなっています。
ネクタイは首に締めるものだということから束縛、また仕事やフォーマルな場で身につけることから、社会的な地位や立場、評判などが暗示されています。
ネクタイの夢は男性が見るのと女性が見るのでは意味が異なってきます。
男性が見る場合は仕事にまつわる意味合いが強くなります。女性がみる場合は男性を意味する度合が強いようです。男性へのコンプレックスなども暗示していることがあります。
ネクタイを締める夢
男性がこの夢を見た場合は、仕事や地位、自分への評価に、不満もしくは窮屈な思いをしている暗示です。もっとできるはずだと思っていても、なかなか思うように進まないのかもしれません。
女性が見た場合は、男性へのコンプレックスを暗示しています。不信感が高まっている場合もあります。一生懸命やっているのに、どうしてわかってくれないの?と不満をもっていたり、本当はやりたいことがあってもまわりが理解してくれないという窮屈さを感じている可能性もあります。
どちらの場合もまずは自分自身を見つめなおし、良いところをわかってもらえるような立ち振る舞いを心がけましょう。周囲の理解が得られれば、事態は少しずつ好転していくはずです。
ネクタイをあげる夢
ネクタイをあげる夢は、相手に対して強い独占欲があることを意味しています。
またネクタイをあげた相手と関係を持ちたいという性欲があることも暗示します。
女性が見ることが多いとされ、どうしようもなく大好きな人がいるが進展が無い、あるいは大きな障壁があるなどで成就が難しいときにこの夢を見ます。
大好きな気持ちは尊いものですが、度が過ぎると相手も息苦しくなり、関係が悪化する原因となります。最悪の場合、相手から嫌われるので注意しなさいという警告も含まれています。
この夢を見たら、新しい趣味や熱中できる遊びを探して、一度意識を意中の異性からそらしましょう。
ネクタイを締めてもらう夢
ネクタイを締めてもらう夢は、仕事面で手助けをしてくれる心強い味方が現れる暗示です。
仕事や職場での役職、立ち位置の象徴であるネクタイを他の人に締めてもらうということは、誰かがあなたの評価を押し上げてくれます。今まで以上に自分の周りの人たちに丁寧に接してみましょう。
あなたが男性で女性にネクタイを締めてもらう夢を見た場合は、家庭内円満の兆しが表れています。家庭での時間を大切にすると良いでしょう。
独り身のかたがこの夢を見た場合は、一緒に家庭を築いていけるパートナーが、すでにあなたの周りに表れていることを暗示しています。あなたの予想しない意外な相手である可能性も高いので、どこに出会いのチャンスがあるか分からないという意識を持って過ごしましょう。
ネクタイが結べない夢
ネクタイが結べない夢は、あなたがやる気に満ちていても、気持ちだけが空回りして経験不足を痛感することを示しています。
もしも重要なビジネスプランの提出を考えているときや、大事な会議やプレゼンテーションを控えている状況でこの夢を見たのなら、特に注意が必要です。経験不足や不注意によって、思わぬミスや抜け漏れがある暗示です。
提出する資料や、会議やプレゼンテーションの発表内容をしっかりと見直しておくことです。また今までの自分の作業の過程で、抜けや漏れが無かったかをもう一度注意深く確認しましょう。その際あなただけではなく、先輩や同僚にもダブルチェックをお願いできるとより安心です。
派手なネクタイをする夢
派手なネクタイをする夢は、仕事でのスキャンダルや大きな失敗を暗示する警告夢です。
ネクタイは仕事の象徴です。あなたは今、仕事面で成果を出さなければいけないというプレッシャーやストレスを感じている状態です。
焦りすぎるがあまり、軽率な行動やいつもと違う事に軽々しく手を出しそうになるかもしれませんが、今は待ったほうが良いでしょう。
なるべくいつも通りに仕事やタスクをこなし、丁寧に慎重すぎるくらいの行動がちょうど良いと考えられます。日々を落ち着いた心で過ごしましょう。
あなたが学生や専業主婦などで仕事をしていない場合、配偶者や保護者の収入を心配している気持ちの表れです。
ボロボロのネクタイをする夢
ボロボロのネクタイをする夢は、あなたの集中力・注意力が低下していることを意味しています。
日々の業務、友人との関係、家族との関係などに慣れてきて、連絡、報告や心配りなどが、以前程に丁寧ではなく、少し散漫になっていることを表しています。
このまま進めていくと仕事場で何かトラブルが起きてしまう予兆となります。自分でも十分すぎると思うぐらいの連絡と確認を行って、状況を好転させましょう。
また使い込んでよれよれになったネクタイは、体力の低下、体調不良を表す場合もあります。
もし毎日の疲れが取れないと感じている場合は、ゆっくり休息をする時間を設けましょう。
ネクタイをプレゼントする夢
ネクタイをプレゼントする夢は、相手を自分のものにしたい、管理したいという束縛欲求を意味します。
ネクタイを誰かにあげるという行為は、あなたがその人に執着心を持っていることの表れです。それがあなたのパートナーであった場合、束縛したという意思を示します。
嫉妬心にとらわれている可能性もありますので、感情に飲み込まれないように注意しましょう。
また、特定のパートナーではない相手にあげていたのなら、単にその人と結ばれたいということを暗示している場合もあります。あまり強すぎる感情を表に出しすぎると、相手が逃げてしまうことを教えてくれています。
ネクタイをもらう夢
ネクタイをもらう夢は、あなたが社会的に高い評価を得ていることを表しています。
ネクタイをプレゼントしてくれた人物が仕事上関係のある人だったり、目上の相手だったりした場合、その人に一目置かれる、またはあなたの仕事ぶり、成果、業績を評価していることを意味します。
そしてあなたがそのネクタイの色やデザインが好みに合って気に入った場合、あなた自身のパーソナリティも評価されている可能性が高いです。
総じて、自分自身に対して自信が持てるようになる事を暗示する夢で、仕事や人間関係が円滑に運ぶきっかけとなります。
ネクタイに関する夢をみた人の口コミ
ネクタイを選んで結ぶ夢みた、夢占い見てみたらとんでもなかった
— ルナ@ダイナモン (@mutimuti_6262) January 8, 2019
夢占い見てきたけど該当するのがネクタイしかなくて
他が参考にならないから解釈出来ない
とりあえず仕事で男性に負けたくないから暴れ回ってる?
のを止め忘れて死ぬのかな?女性が夢で見るネクタイは男性、仕事の象徴らしい
— やまやよい (@hnlkq7) December 19, 2021
さいごにネクタイに関する夢を見た人へ
ネクタイの夢は状況によって様々な意味を持つことがわかりました。
男性が見た場合は仕事に関すること、女性が見た場合は男性への意識を表していることが多いようですね。
男女ではっきり違うというのが、この夢の面白いところです。