こんにちは、占い師にゃんこ先生です。
いきなり本題ですが留守番電話の夢というのは基本的に「寂しさ、孤独感」を表しています。
あなたが見た留守番電話の夢が実際どういったものだったのか、解説していきます。
留守番電話の夢の基本的な意味
夢占いで留守電は寂しさ、孤独感の象徴となります。あなたの心の状態や奥底のメッセージを表しています。
また、留守電の中に残されたメッセージはあなたに対するアドバイスや忠告となることが多いので、聞き逃さないようにしましょう。内容を受け入れて、反省していくことが重要です。
もしメッセージを聞き逃した場合は現実でも何か重要なことを聞き逃している可能性があります。トラブルに巻き込まれる暗示がありますので注意してください。
留守番電話をかける夢
夢占いにおいて留守番電話は、寂しさや、孤独感の暗示となっています。
留守番電話をかける、つまり留守とわかっている状況において電話を行う場合は、相手とのコミニュケーションがあまり上手くいってないと感じているはずです。うまくいかないと思いつつ、すぐには伝わらないとしても、相手にきちんと伝えておきたいことがあなたの中にあることを意味しています。
留守番電話に入れる事が出来た場合は、伝えたい内容がそれなりに整理されている状態です。機会が訪れたらきちんと自分の言葉を伝えるようにしましょう。メッセージを入れることが出来なかった場合は伝えたいことがまとまっていない状態です。自分の伝えたいことを整理しておくことで、より気持ちが伝わりますので準備しておきましょう。
留守番電話を聞く夢
留守番電話を聞く夢は、寂しさの表れや、何らかのアドバイス、忠告を示しています。
留守番電話は、あなたの心理状態の表れや、深層心理がメッセージとして出てきたと言えます。そのメッセージの内容はあなた自身が心の内に秘めた思いや、無意識のうちに思ったことなどの可能性が高いです。
また留守番電話は、一方的に言葉を伝えるものになりますので、自分自身へのアドバイスともとらえることができます。
そのメッセージの内容をしっかりと確認し、自分に反省点があれば改善することです。また、留守番電話の内容を聞き逃した場合、現実においてなにか重要なことを聞き逃した可能性がありますので注意してください。
電話をかけたら留守電になってしまう夢
電話をかけたら留守電になってしまう夢は、対人関係での不安を示しています。
夢の中で誰に電話をしたかよく思い出してください。あなたはその人にないがしろにされているのではと不安に思っています。もし留守番電話にあなたがメッセージを残したなら、そのメッセージの中にあなたへのアドバイスがはいっているのでよく覚えておくとよいでしょう。
留守番電話の夢はあなたの人間関係のもどかしさや寂しさを示します。あなたの努力が相手に伝わらないようなら、一度距離を置くといいでしょう。
また電話をした相手が実在しない、思い出せない場合は、将来に対して漠然とした不安を抱えている表れです。過度な心配は何も生みませんので、リフレッシュをして気分を変えることが大切です。
知らない人から留守電が入っている夢
知らない人から留守電が入っている夢は、近い未来のあなたの交流関係の広がりを表しています。
留守番電話に残されたメッセージは、あなたが交友関係を広げるにあたってのアドバイスやヒントとなることから、内容を覚えておくとよいでしょう。
しかし、もしあなたが留守電のメッセージを聞くのに恐れを抱いていたり、嫌な印象を残すようでしたら、あなたは人からの評価にひどく怯えている暗示でもあります。この場合、あなたは周りの忠告を聞こうともせず、現在の自分の状態も把握できていない可能性があります。
ここは視野を広げて、いろんな人の意見を聞いてみるといいでしょう。素直で堅実なあなたの性格が認められ、良い縁に恵まれるチャンスとなります。
恋人から留守電が入ってる夢
恋人から留守電が入ってる夢は、恋人との関係の変化を暗示しています。
嬉しいメッセージが残っていた場合、関係を改善できたり、新たな情報やアドバイスが得られる事を暗示しています。しかし、嬉しくないメッセージや嫌な印象をうけるものであれば、それは関係の悪化や、アクシデントの前兆と捉えられます。
また、現在の恋人との関係を見直すチャンスでもあります。悪かったところを改めたり、話し合ったりするきっかけにしましょう。人間関係の改善が、あなたの明るい未来に繋がることを予兆しています。
何度電話しても留守電になってイラつく夢
何度電話しても留守電になってイラつく夢は、人間関係がうまくいっていないことを示しています。
あなたが相手に近づきたいと思ってどれだけ努力を重ねても、報われない暗示です。一向に距離は近づかず、それどころか関係悪化の恐れさえあります。
もし電話の相手にあなたが好意を抱いているのなら、一度距離を置いた方が良いでしょう。現在のあなたが何を言ったとしても、その思いは届くことがありません。
また、人間関係であなたが強いストレスを感じている暗示の場合もあります。できるだけ人ごみから離れ、自然の中などでリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。心を落ち着かせてリラックスすることで、ものごとがうまく進むようになります。
亡くなった人から留守電があった夢
亡くなった人から留守電があった夢は、その人との生前の関係に対してあなたに何らかの後悔があり、心の奥にあるその人から何か言葉を掛けてもらいたかったという願望が夢に表れたと考えられます。
留守電はそのままあなた自身の心の奥にあるメッセージを表しています。あなたにとって重要なアドバイスや忠告となることも多いので、そのメッセージの内容に注意しましょう。
亡くなった人が夢に出て来るということは、あなた自身がその人に対して何か後悔していることがあり、それが夢の世界に表れたと考えられます。生前のその人との関係性をよく考えて、メッセージの内容と共に解釈することが大切です。
留守番電話に関する夢をみた人の口コミ
夢で友達に電話かけて、留守電になって案内メッセが友達本人で病んでて暗くてホラーで怖かった。夢占いで留守番電話で調べたら孤独、寂しさがあるって出た( ̄ー ̄)人よりそういうの無いと思ってるんだけどなぁ。
— ゆゆたん (@yu15berrymist2) October 27, 2016
【ラフラフ】
合同イベント当日、様子は次々回でも
自分はポニテ、位置を高い時はおでこ全開、低い時は前髪を作りその匙加減、はるちゃんはツインテ、犬っぽいの(わんわん物語)スフィアカレンダーの
【留守電】夢の中とリンクして大号泣、夢占い見たらストレスらしい、その時ノンストレスだったのに
— FORCE_04 (@FORCE_04) July 7, 2018
さいごに留守番電話に関する夢を見た人へ
電話をかけても相手と話すことができなかったということから、留守番電話は寂しさや孤独、コミュニケーションがうまくいっていないことへの不安を表すとされています。
相手に気持ちが伝わらなければ、関係の改善を図るのは難しいといえます。あなたのほうから、積極的なコミュニケーションを心がけましょう。